2017年5月15日月曜日

平成29年4月28日。金曜日


2月、3月は降りかかる仕事や花粉攻勢のため、山の話はタブー状態で過ごすことになっていました。...が、さすがに3か月連続の山無しは精神状態に悪いと言うことで、近くの山へ向かうことに。

地理的には近場の箱根がベストかなと、体にも心にも優しそうな山を選ぶことに。
久し振りにバス、電車の登山を中心に考えスケジュールを作成。

当日、自宅前からバスに乗りJR最寄り駅から登戸へ。小田急に乗り換え小田原から箱根登山鉄道で湯本へ。そこで箱根登山バスに乗り換え、畑宿バス停前で下車。この間約2時間半の道中。車で来れば半分以下の時間で来られたのに、と一寸後悔も...。


畑宿バス停前は、箱根街道歩きの小団体や、課外授業の小学生や外国人旅行者で一杯。
畑宿は箱根寄せ木細工の発祥地とかで、展示場のある立派な建物が並んでいる。

ここで大問題勃発。お昼の食事を買い忘れた...と言うより乗り換えの連続で待ち時間が殆ど無く、食事のことをスッカリ忘れていた。

近くのお店に聞いてみたが、食料を販売している店は全く無いとの返事。

仕方がないので、行動食と水で凌ぎながら、最終地点の小涌谷駅を目指すことになる。
今回は名所、旧跡を巡りながらの登山になるので、途中に食べ物屋くらいあるのでは、と淡い期待を持ちながら出発。(無駄でした...)


ダラダラの坂道を登り始めると、道端でシャガの花の小集団に歓迎される。夫婦桜に目をとめながら箱根新道に別れを告げ第1目的の、鷹の巣山(834m)への山道へ歩を進める。


石ころが邪魔になる細い道を登り、ミニミニ岩場やロープ場を越えると、本日の第一オプション「飛竜の滝」が現れる。

昨年訪ねた「西沢渓谷」程ではないが、ナカナカ見応えのある飛竜と呼ぶのにふさわしい絶景を楽しむ。


その後ヤヤ急登を進むと、私の大嫌いな長ったらしい階段坂が現れる。登るしかないのでエッチラオッチラと登り進むと、自然公園のように小さな花々が咲きそろう広い道に変わっていく。


進行方向には街路樹のように椿の花が咲き誇り、コジュケイのカップルが顔を見せる。
程なく進み、エッ!着いたの?と一声発すると同時に呆気なく鷹の巣頂上に到着。先着のカップルが休憩をしている。


私達もここで、休憩をとり、ビスケットの昼食(貧)。もともと2人とも少食なので、ナントカ腹八分目にはなったみたいだが...。

見晴らしはマアマアで、木々の隙間から双子山と駒ヶ岳がチラリチラリと見え隠れする。
休憩20分ほどで第2目的の浅間山(802m)を目指して、下山開始。


小涌谷分岐の鞍部からひと登りすると、浅間山の頂上横に到着。あえて頂上横と書いたのは、本当の頂上は更に右へ30メートルほど行った所にあるから。頂上横から頂上は広々とした原っぱ状態。


もし浅間山に行かれたら、地形にだまされないように十分注意して下さいね。

この頂上には本当に全く何も無いので、一息ついたら先ほどの鞍部に戻り、本日の第2オプション「千条・チヒロの滝」へと下りの道を取る。


暫く進み、落葉樹林に入ると目的地はもう間近。千条の滝は小涌谷駅から10分ほどの距離にあるため、観光のおば様達と行き違う。


で、滝の印象は....。マッ、行って見て下さいな。


小涌谷駅からスイッチバック方式とかの、下りたり登ったりを繰り返す電車で湯本駅へ。湯本駅~小田原駅へ。小田原からは小田急の事故もあり、JR急行で帰途へ。

帰りは始発だったため座って、居眠りしたまま帰れたけど、往路は1時間半近く立ちっぱなしで本当に疲れました。

早朝ならすいているみたいだけど、早起き出発は苦手だし、どうしたものかと思案投げ首の登山初心者です。

----------------

外伝:5月11日、木曜日。

美パートナーの運転手として奥多摩、御岳の岩登りに同行。
平日なのに、巨大な座布団を抱えた「岩人」達が、ワラワラと湧いていたのにビックリ。大きな岩陰で、新緑と川の流れる音を子守歌に、暫し待ち昼寝を楽しんできました。
因みに美パートナーは久し振りの岩挑戦で、両手の平を傷だらけにしながらも、不適な笑顔の時を過ごしていたようです...。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿